夢占い パソコン編
情報を収集するのはいまや、スマホが主流と伺ったこともありますが、
お仕事では、やはりパソコンを使う方は多いでしょう
そして、お仕事の間、また家計管理など、
パソコンを使っていたら 、
夢の中にもパソコンが出てくることはございませんか?
今日は夢占いとして、
パソコンの夢を取り上げてみようと思います。
パソコンの夢占いを取り上げたワケ!ふたご座新月の天空予報♊ ~乞うご期待
なぜなら、このブログの月テーマ、次回の天空予報は、
次回は双子座新月🌑 がテーマ (2018年は6月14日)
双子座といえば、情報、知識 知性 論理性
♥風のように軽やかな思考と頭と口の回転の良さはピカイチ!
「考えるより先にしゃべってるの~(・∀・)」というかたがほとんど。
頭の中もまわるが、口も回る回る 👄
そのボキャブラリーの多さ うらやましいほど!
わたしの回りの 双子座さんをみてそう思います(*˘︶˘*).。.:*♡
そんなふたご座さんのパワーにちなんだ願い事を
しっかり今度の新月の願いに託すために、、
ちょっとパソコンというワードをインプットしておきましょうか?
今日は、パソコンの夢を見たなら~ というお話し。
夢占い 知識と情報の入口 パソコン編です
では 早速始めましょう
♦パソコンがあらわれる夢
パソコンが現れる夢
⇒ もっとたくさんの知識を集め、効果的に合理的に考えなさいというお知らせです。
♦あなたご自身がパソコンを使う夢
自分がパソコンを使う夢
⇒ あなたが多くの情報を集めて、
合理的に考えようとしていることを意味しています。
しかし、パソコンを使って一生懸命仕事をしている夢は、
特に仕事上のストレスを感じていることを意味しているので
休みを適度に取りましょう
♦パソコンからコピーなど 情報を引き出す夢
パソコンから情報を取り出す夢
⇒ USBメモリー、コピーなどにパソコンから情報を引き出す夢は、
パソコンから知識を取り出していると言えます。
確実な情報収集とその正確さが、
あなたの成功をつかむポイントとなります。
♦アイコンが印象的な夢
アイコンは、新たな世界へGOサイン
⇒ パソコン上のアイコンが印象的な夢は、
あなたの新たな世界への憧れや 新たな職業や学業への転職を考えていることを意味するようです。
積極的に行動することにより新たな道が開けるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
もはや 日常生活の一部になったパソコン。
知識と情報の入口
ありがたい存在ですね。
パソコンを【知識の泉】情報収集と捉えると、
あなたの世界がぐ~んとひろがるパソコンの夢をみたなら、、
このパソコンを見る、パソコンをさわる夢は
ラッキー夢と認定しても
いいのではないでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡
昼間の活動 思考のクセって、
夜に見る夢に非常に影響があります。
感謝のこころを常に持ち
どんな出来事も楽しむ .。.:* ♡
そんな毎日にしたいですね。
それを叶えるには、
✫ あなたの”練習”がちょっぴり必要になることも
わかっておかれると、
✫ ハッピーな考え癖にシフトするゲームをしているんだと、
そんな風に思っていかれると
日々の生活がとてもゆたかに 楽しくなりますよ
あなたの 見る夢がどうかハッピーな夢でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡
それでは今日はこのへんで、
それでは週末 お休みの方はごゆるりと、お仕事の方は頑張りましょう
このブログのテーマは2つ
♪『月や星、自然界からのメッセージを受け、あなたが幸せを受け取りやすい体質になること🌙』
♪『あなたがいつも”いい気分”でいるために”アファメーション”という魔法の言葉を使い続けること♫』
いつでもあなたを応援しています。
♪音楽と波動の法則の共通点は
『感情をゆさぶること』
そして
『感情をゆさぶり続けて行動すること』
習慣化は未来への投資
いい気分でいつでも過ごすこと 習慣化実行中
あなたの夢が 叶いますように
素敵な時をおすごしださいませ⏳
ブログの更新情報をお届けしますので
よかったらフォローしてくださいね(*^^*)
Follow @ako4649
【ネットで副業】自宅で稼いでみませんか?
・子供の教育費・マイホームのローン
・月々の生活費
「私たち一家の将来って大丈夫なの?」
って不安に思いますよね。
実はネットで副業って可能なんですよ。
うまくやればパートに出るよりももっと稼げちゃいます(*^^*)
でも問題はそういうネットビジネスの教材ってすごく高いんです。
2万、3万円は当たり前です。
そんなあなたにプレゼントです。
kenさんが以前9万9000円で販売していた教材を
無料であなたに差し上げます(*^^*)
しかも、無料でサポートまでしてくれます。
「信じられない!?」と思うでしょうが本当なんですよ。
こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
