安全を確保するために、できるだけ明るい内に避難場所へ
行動は素早く
こころは落ち着いて、
頭と足を守って避難する!
●靴底のしっかりしたクツで足を守る!
●明るい色のタオルは信号にもなる!
ご用意していただくことがよろしいかと!!
警報の発表基準をはるかに超える大雨等が予想され、重大な災害が発生するおそれが著しく高まっている場合、特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけます。気象庁では以下の6種類の特別警報を発表しています。
大雨特別警報 大雨特別警報は、台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想される場合、若しくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合に発表します。大雨特別警報が発表された場合、重大な土砂災害や浸水害が発生するおそれが著しく大きい状況が予想されます。特に警戒すべき事項を標題に明示して「大雨特別警報(土砂災害)」、「大雨特別警報(浸水害)」又は「大雨特別警報(土砂災害、浸水害)」のように発表します。雨が止んでも重大な土砂災害等のおそれが著しく大きい場合には発表を継続します。 大雪特別警報 大雪特別警報は、数十年に一度の降雪量となる大雪が予想される場合に発表します。 暴風特別警報 暴風特別警報は、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風が吹くと予想される場合に発表します。 暴風雪特別警報 暴風雪特別警報は、数十年に一度の強度の台風と同程度の温帯低気圧により雪を伴う暴風が吹くと予想される場合に発表します。 波浪特別警報 波浪特別警報は、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高波になると予想される場合に発表します。 高潮特別警報 高潮特別警報は、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高潮になると予想される場合に発表します。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/warning_kind.html より
命を守ることを最優先に!
●崖から離れたところ
●斜面から離れたところ
お家にいらっしゃる方も。
外にいらっしゃる方も。
周囲の安全を確認して、早めの避難場所へ
無理そうなら、できるだけ高い場所へ、避難しましょう!
とアナウンスが流れ続けます。
靴、タオル一枚が我が身を守ることも!
●靴はできるだけ 靴底のしっかりしたものが良いと思います。
学校の上靴のようなものだと脱げにくいです!
●タオル1枚なら!できるだけ 明るい色を持って出ることをオススメします!
(明るい色だと何か合った時の信号にもなりえますから)
お一人の方は心細いでしょう、
どうか周りに人がいらっしゃるなら、一声かけてみてください
明るい内にすでに避難することが大切。
命をまもることを最優先してみましょう!
もう1度
●崖から離れたところ
●斜面から離れたところ
靴底のしっかりした靴をはいて
明るいタオルを1枚
は持っていきたいです!
自分でまず命をまもる、、
ブログの更新情報をお届けしますので
よかったらフォローしてくださいね(*^^*)
Follow @ako4649
【ネットで副業】自宅で稼いでみませんか?
・子供の教育費・マイホームのローン
・月々の生活費
「私たち一家の将来って大丈夫なの?」
って不安に思いますよね。
実はネットで副業って可能なんですよ。
うまくやればパートに出るよりももっと稼げちゃいます(*^^*)
でも問題はそういうネットビジネスの教材ってすごく高いんです。
2万、3万円は当たり前です。
そんなあなたにプレゼントです。
kenさんが以前9万9000円で販売していた教材を
無料であなたに差し上げます(*^^*)
しかも、無料でサポートまでしてくれます。
「信じられない!?」と思うでしょうが本当なんですよ。
こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
