瞑想 マインドフルネス。
引き寄せの法則にご興味をお持ちの方にはお馴染みの”瞑想”
引き寄せと瞑想の関係
ざっくりと、
瞑想することで自分を内省、
大きな宇宙の小さな自分を客観的に見つめることが出来、
それぞれのプロセスを経て、引き寄せ体質になる。
ということがいえるのではないでしょうか?
(^^♪鳥たちのうた
湖畔の澄みきった風を感じます。
アップ動画使わせていただきます。
ありがとうございます
色々な瞑想法が紹介され それぞれいい味だしています。
今日は、効果のあった瞑想の1つをご紹介したいと思います。
瞑想の効果 呼吸法をマスターする!
これは私が、過換気症候群で苦しんでいた時期に
お医者様に教えていただいた方法です。
たったの3つ
よろしければご参考にしてくださいね
✬できるだけ座り心地のいいイスに座りましょう。
♦手はももの上、
《実はこの時、手のひら上向きにしても(自分側に手のひらが向く)体がほぐれる感じがしますよ。》
✬目を静かに閉じます。特に下半身を意識。
♦足の裏が地面に引っ付く感覚。まるで根っこが生えて地球とつながってる感じまでいけるといいですね。
♦ヒップもそう、イスとの一体感を味わってみましょう
✬呼吸に意識をひたすらかたむけます。
深い呼吸意識できますか?
当たり前に行っている呼吸をこの時間だけはしっかり見つめてみましょう。
♦息をはく、息を吸う、その時の鼻を通る風、温まった風がのどを通る、おなかにたどりつく。
♦脳内や体中を新鮮な空気が循環していますね
✬雑念がでてきたら、また呼吸に意識を向けます。
ふわりと心地よくなったら
ベッドに入り、ニヤニヤタイムです☆彡
いい気分で
幸せになること。
叶った未来の姿。
どんなに素晴らしい感情の中を生きているかというイメージング。
想像しながら眠りにつきます☆彡
イメージングこれができれば早いと言われる
引き寄せ力アップ
意識して瞑想の時間を作る
この瞑想の時間って中々
取れない方も多いのではないでしょうか?
私もそうでした。
1日の内に 予めの予定と したいことをして
残った時間で瞑想してみようって。
でもそれですと、中々瞑想の時間にはたどり着くことなく、
1日が過ぎてしまうのです。
だから
今日の締めくくりを必ず瞑想にあてるという計画で
過ごしています
ほんの数分です。
あなたも瞑想の時間を
作ってみてはいかがでしょうか?
私も
1日の終わりには必ず瞑想のクセ付けをしています。
もはや、マイ入眠儀式(*^-^*)
この時のリラックス状態を体に染み込ませると
深呼吸するタイミングもわかってくるようです。
昼間の過ごし方が睡眠中の体の状態もつくるので、
心と体のリラックスは想像以上に大切なんですよね。
この瞑想を習慣化して、人込みで”過呼吸を起こすかもしれない!”という
不安からずいぶん解放されましたこと、
付け加えておきましょう。
♪音楽と引き寄せの法則の共通点は『感情をゆさぶること』
習慣化は未来への投資
いい気分でいつでも過ごすこと 習慣化実行中💗
それでは今日はこのへんで
素敵な時をお過ごしくださいませ⌛
ブログの更新情報をお届けしますので
よかったらフォローしてくださいね(*^^*)
Follow @ako4649
【ネットで副業】自宅で稼いでみませんか?
・子供の教育費・マイホームのローン
・月々の生活費
「私たち一家の将来って大丈夫なの?」
って不安に思いますよね。
実はネットで副業って可能なんですよ。
うまくやればパートに出るよりももっと稼げちゃいます(*^^*)
でも問題はそういうネットビジネスの教材ってすごく高いんです。
2万、3万円は当たり前です。
そんなあなたにプレゼントです。
kenさんが以前9万9000円で販売していた教材を
無料であなたに差し上げます(*^^*)
しかも、無料でサポートまでしてくれます。
「信じられない!?」と思うでしょうが本当なんですよ。
こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
